zlog
----
ダウンロード zlog.140.zip
----
COMポートにつながったGPSレシーバからNMEA形式のデータを
受信表示し、
ZENRIN Z8/Z9/Z11
GoogleEarth
Knlink
SuperMappleDigital ver8(SMD8)
を移動制御します。
MapControlチェックボックスをチェックするかタスクトレイの
アイコンを左クリックすることでマップ移動のon/offが切り
替わります。
----
衛星の捕捉状況を簡易表示します。
移動の間隔を可変できます。
ログをカレントフォルダに保存、再生できます。
測地系を変換できます(TOKYO->WGS84、WGS84->TOKYO)
SiRF系のGPSレシーバではWAASのon/offができます。
制限事項
ZENRINマップを移動中はZENRIN側の操作は地図の拡大縮小を
除いて概ねできません。ZENRINチェックを外してから操作して
ください。
GoogleEarthを移動時はGE側の操作は地図の拡大縮小を
除いて概ねできません。GoogleEarthチェックを外してから
操作してください。
またインターバルは3秒以上を推奨します。
現在地としてアイコンをGEに追加します。
必要なくなれば削除してください。
SMD8の制御について
zlogでSMD8を制御しているとき、SMD8側の「設定」「地図その他」
で「検索時に最大縮尺地図を表示する」をチェックしていると、
現在位置が画面中心になりますが地図の縮尺の変更ができず、SMD8
の操作はほとんど出来ません。
このチェックを外していると現在位置が地図表示の中心にならず、
地図上をマーカーが移動する表示になりますが地図の縮尺変更や
その他の操作もある程度可能になります。
南緯/西経には対応していません。
----
動作テストは
WinXPSP3
+ ZENRIN Z8/Z9/Z11
+ bt338/iBlue747、
+ GoogleEarth 4.2
+ knlink0.99z4
+ SMD8
で行いました。
----
このソフトはフリーソフトです。
個人利用に限り自由にダウンロードして利用できますが、再配
布はご遠慮ください。ソフトの品質に関しては無保証ですので
自己責任でご利用ください。使用に際して何か不具合がおきて
も当方では責任を負いかねます。
----
変更履歴
ver1.4 '09/04/23
openGPSの自動リトライを追加
ロギング中もlogファイルの他プロセスからの読み取りを許可
ver1.3 '08/03/23
SMD8の制御を追加
ver1.2.1 '08/02/27
Knlinkへ送る速度が間違っていたのを修正
ver1.2.0 '08/02/26
Knlink(clipboard)制御を追加
iBlue7x7系のCSVファイル再生対応
ver1.1.0 '08/01/25
GoogleEarth制御を追加
ver1.0.5 '07/10/01
保持衛星数を増加
port番号制限解除
ver1.0.4
NMEAメッセージのサムチェック追加
再生モードに機能追加
ver1.0.3
port/speedの値保存/復元
ver1.0.2
二重起動を禁止
ボタン操作を改良
ver1.0.1
通信速度指定を追加
タスクトレイの処理/操作を追加
衛星表示を改良
時刻表示を改良
ver1.0
初版
----
(C)2009 AIWIL soft. http://aiwil.org/
|